まいにち発見伝

日々暮らすなかで、新しく感じたこと、気づいたことなどを綴っていきます。

【11w】晴れているけれども今日はいまいちな調子

朝ごはんを食べたほうがいいかと思って、最近調子もいいので発芽玄米の健康定食(具沢山味噌汁、納豆、切り干し大根、豚しゃぶ3切れ、ヨーグルト)を食べたところ、一気に微妙な調子に。。。

 

関係あるかはわからないけど、午後は会社で上司に唇が青いと言われる始末。

なんか動悸がするというか、熱っぽいような変な感じで、お茶もいつもの二倍量飲んでました。

 

やっぱりまだ朝ごはんはフルーツだけとかにしといたほうがいいのかな。。それはそれでお腹が減ってつらいんですよね。

 

コントロール、難しい。

 

 

【このところの症状】眠りが浅いのが解消

夜、前よりも寝れるようになってきたみたいで、途中で起きるのも1回とかになりました。

おかげで、仕事から帰宅後、一休みしなくてもご飯を作れるようになりました。

 

 

【このところの症状】腰痛も解消?

 

ひやっと痛かった尾てい骨や腰骨が、痛まなくなりました。日中も腰回し運動をしているからか?

寝ている間も、無意識のうちに片足をあげて寝たりしないように(骨盤が歪まないように)しているみたいです。

 

 

【このところの症状】お腹が出ている

 

相変わらず出てます。が、どうもネットで調べていたら、赤ちゃんを守るために脂肪が腹回りに集まってくる人というのがいるそうで。。。

きっとそれが関係しているような気がします。

 

 

【このところの胎教】

 

夫の選曲でクラシックを聴いたりしているのですが、若干暗い曲が多い気がします。

ベートーヴェンの月光とか。。。いい曲ではあるのですが。

なので、明るいモーツァルトとかも混ぜてバランスよくいきたいところですね。

 

あとは、『ぐりとぐら』の読み聞かせを始めました。(14日から)

意外とうまく読めなくて四苦八苦してます。

集中力のない子どもを惹きつけたいなら抑揚をつけて、想像力を豊かにしたいなら抑揚なく読んだほうがよいとネットで見たのですが、今はちゃんと聞いてくれるだろうと重い、とりあえず静かな声で落ち着いて読むことにしました。

落ち着いた声を出すには、少し深呼吸などをして自分自身が落ち着いたほうがよいようです。

一応、コミュニケーションの一環としてやっているつもりなのですが、生まれたらこれがそのまま子守唄代わりになれば一石二鳥だな、とついこずるいことを考えてしまいます。

 

 

【このところの食事】

 

すごく、出汁にはまっています!

昆布と鰹でちゃんと出汁を取ったら、全然違うのにびっくり。

お浸しと味噌汁がおいしくなって、発芽玄米にも合うし、手の混んだおかずがなくても満足できるし、やみつきです。

鰹をたーっぷり入れるのがミソ。なので、お手頃な鰹探しが必要ですね。

ネットで業務用のが安く買えそうなので、それを試してみます。

 

発芽玄米と出汁のきいたものを食べようとすると、どうしてもおかずも和食系に。お刺身(デパートの高いやつを少しだけ、賛否両論あるとは思いますが)や豚しゃぶ、牛肉のしぐれ煮なんかを食べています。

牛肉のしぐれ煮は笠原さんという男性の「きょうの料理」のレシピでしたが、牛肉を湯びきして霜降り作業をすることで柔らかく仕上げるというもので、すごーくよかった。

 

ちなみにお昼は、鶏の唐揚げやら、肉ニラ炒めと納豆やら、なす味噌炒めと雑穀米と味噌汁と小鉢って感じで過ごしています。

 

おやつは、飲むヨーグルト、せんべい、洋菓子1つみたいな感じです。

 

そして、なんだか実家で食べていた鶏の照り焼きや唐揚げが懐かしくなっちゃって、つい作り方を聞いてしまいました。

もともと、実家の料理はおいしいけど、専業主婦の料理(正確には専業祖母、センギョウバアと読みます笑)と割り切って、自分は自己流で作っていたので、実家直伝のレパートリーがあまりないんですよね。。

 

出産前に、実家に料理合宿にいこうかな。。。